悩みタイトル

物を持ち上げる際に痛みを感じる。
タオルを絞る時に痛みを感じる。
ペットボトルのキャップをひねる動作で痛みを感じる。
ドアを開ける際に痛みを感じる。
キーボードを打つと手が痛い。
物を引っ張る動作で痛みを感じる。
ゴルフやバットなどのスイング動作で痛みを感じる。
肘が完全に伸びない、曲がらない。
肘を動かすと痛みがある、手が痺れている。
このようなお悩みがある方は肘に何かしらの障害を抱えている方がほとんどです。

肘の痛みに関する当院の考え

肘の痛みは様々ですが主な疾患としてはこのようなものが挙げられます。
・上腕骨外側上顆炎(テニス肘)
・上腕骨内側上顆炎(ゴルフ肘)
・肘部管症候群
・変形性肘関節症
小児の場合ですと肘内障などがあります。

痛む場所によりこの様な疾患は判断できます。
肘の親指側に痛みを感じる際は外側上顆炎、小指側に感じる場合は内側上顆炎
手に痺れをきたしている場合は肘部管症候群、肘の曲げ伸ばしで痛む場合は変形性肘関節症の可能性が高いです。
この様な疾患のほとんどが間違った使い方や使い過ぎにより痛みを呈すると言われています。

肘の痛みを放っておくとどうなるのか

肘の痛みの大多数はDW、家事、スポーツ(テニス、ゴルフ、野球)などによる過剰な負荷がかかったり、使い過ぎによるものがほとんどです。
軽症のものですと痛みが出た後に少し休んでいたり、使わないでいると自然に回復するものがほとんどです。

しかしこのような状態を繰り返し続けると痛みが長期的に続き、日常生活にも支障をきたしてくるものになってきます。
特に学生のうちから痛みがある、痛いけどスポーツをそのままやっているなど無理をして使い続けると最悪の場合は手術になってしまうことも少なくありません。
この様な場合は我慢せずぜひ当院にご相談ください。

肘の痛みの解消方法

痛みを解消させるためには安静にさせるのが一番です。
また安静にしている以外にも大切なのが、肘の負担を減らしてあげることです。痛みが情実続く前にも有効なので、肘の負担を減らすのに効果的なストレッチを実践してみましょう。

また、スポーツをしている際に痛みが出てくるような人は、練習量を減らしてあげる、もしくはフォームを見直す事も解消していくためには大事です。
ゴルフだけに限らず、野球、テニスなどでもスイング時に力が入りすぎると、手首や肘、肩などの筋肉や関節にも力が入ってしまいます。このような「手打ち」になってしまうと、肘の疾患の原因になります。できるだけ脱力したスイングを心がけましょう。

肘痛軽減のためにオススメする当院の施術メニューとは

肘の痛みの軽減の為に当院で施術を行っていく場合は、鍼療法、特殊電圧療法、肩甲骨はがしなどがおススメです。
痛みが強く、炎症が強い場合には鍼療法を行い、痛みの鎮静化、炎症を自然治癒力で治して行く事が出来ます。

また特殊電圧療法では炎症を細胞レベルで整えることが出来ます。
もう一つ、肩甲骨はがし療法では、痛みが引いてきている症状に対し、肩回りからの可動域改善を図り、スポーツ時のフォームの安定化、力が入りやすくなっている身体に対して可動域の向上を図り、今後同じような痛みがでないように回復を図っていきます。

その施術をうけるとどう楽になるのか

鍼療法では、炎症の軽減、患部のこわばりが取れるため、痛みの軽減、こわばりが取れることにより、可動域の向上を図ることが出来ます。
特殊電圧療法では細胞に流れているレベルでの電気を使う為、痛みが出て興奮をしている細胞を沈め、痛みの軽減が図れます。

もう一つ、肩甲骨はがし療法では、痛みが引いてきている症状に対し、肩甲骨回りからの可動域向上を図り、スポーツ時のフォームの安定、力が入りやすくなっている身体に対して可動域の向上を図り、今後同じような痛みがでないように回復を図っていきます。

軽減するための施術頻度は

この様な症状に対しての施術期間は、痛みが引くまでには約一ヶ月間ほどかかります。痛みが主症状の場合は出来るだけ治療期間を詰め通院をお願い致します。

痛みが取れてくると、可動域向上になってきます。その場合ですと6カ月~をお勧めします。理想の通院ペースとしては週に2~3回ほどが理想です。

症状に合わせて異なってきますのでその場合はご相談ください。