首の痛み・首コリ
朝起きたら首に痛みが出て動かせない
→前日まで問題なかったのに、朝になると痛みで目が覚め、起き上がろうとしても痛くて動けない。
スマホやPCの見過ぎで痛みがある・姿勢の悪さで筋肉の張りが出る
→夢中になりすぎて頭がどんどん下がってしまい、筋肉に負荷がかかっていませんか?
過度なストレスによるもの
→ストレスを感じると筋緊張が起こり、血行不良の原因となります。
首コリを感じ、それが痛みとして症状に表れることはありませんか?
痺れなどが出ている
→腕や肩に痺れが出ている。
冷えて筋肉がこわばる
→冷えからくる筋緊張により血行不良が起こり、痛みやコリを感じる。
首の痛み・首コリに対する当院の考え
普段生活している中で、首の痛みや首こりを感じる方は多くいらっしゃると思います。
その原因として、何度も同じところを酷使した動きをしてしまうと日常生活動作時に悪い癖がついてしまい、筋肉が硬くなることでさらに負荷がかかり、身体が歪んでいきます。
当院としては、からだの硬さを取ることも大切ですが、根本的な身体の歪みを軽減していくことを重要視しております。
そのため、姿勢を確認させていただき、ご自身の歪んだ姿勢を認識していただけるように、チェックをしっかりとさせていただきます。
つらさを軽減し、痛みの出にくいお身体に近づけるように施術を行っていきます。
首の痛み・首コリ はなぜ起こるのか?
首の痛みや首コリが起こるのはさまざまな原因があります。
筋肉・関節に負担がかかり起きる痛みやコリ、痺れにより起きる痛みやコリなどがあります。
長時間の同じ姿勢(スマホ・ゲーム中)になっていたり、筋肉の使い過ぎによるものは、筋膜の硬さから関節に対する負荷が必要以上に多くなる場合があります。
特殊なケースとして交通事故でのむち打ちで首を痛める、寝違えで首を痛める、頸部ヘルニアなどによる神経障害での痛みなどもあります。
日常生活の中で負担が溜まりに溜まることによって生じる痛みや、一瞬の負荷によっても引き起こされることがあります。
身体にとって大切な神経が沢山通る器官のため、痛みがない状態をつくりましょう。
首の痛み・首コリ を放っておくとどうなるのか?
首の痛みや首のコリを放置すると、さまざまな症状が表れます。
例えば、顔の動きが制限されたり、腕や背中に痺れが生じることがあります。
顔の動きが制限されると、日常生活に支障をきたす可能性があります。車や自転車の運転が難しくなったり、寝返りを打つ際に痛みが生じ、夜中に何度も目が覚めることが考えられます。
腕を挙げる動作に制限が生じれば、洗濯物の取り込みが難しくなったり、腕の痺れによって台所での調理が難しくなることもあります。
このような症状は日常生活に多くの支障をもたらし、生活する上で様々な困難が予測されます。
首の痛み・首コリ に効果的な当院の施術メニューは?
当院では、首の痛みや首のコリに対して様々なメニューをご用意しています。
いくつかをご紹介させていただきます。
鍼や電気療法(EMS、HV、楽トレ)、姿勢矯正などがあります。
硬くなりすぎて指では押しにくい部分には、髪の毛よりも細い鍼を使用し、ピンポイントで刺激してくれます。
鍼が苦手な方には、広範囲で刺激を与えられる電気がおすすめです。
骨盤が歪むことにより猫背になりやすくなります。すると、巻き肩になって背部の筋肉が伸縮され、首の位置が前傾になり首の筋肉に負担がかかります。これを取り除くメニューもご用意しています。
その施術を受けるとどう楽になるのか?
鍼は硬結部分にピンポイントで刺激をあたえることで、血流の循環を促進して免疫細胞への活性化・増加などに作用します。
自律神経の働きも良くしてくれるため、首の痛みや首コリ以外にも対象になることがあります。
電気は細かく筋肉を震わせて深部まで刺激を伝えて緩めていきます。鍼が苦手な方でも同じような効果が実感できます。
矯正は関節一つひとつにアプローチをかけていき、関節の歪みを取り除くことにより、正しく負担の掛かる身体づくりをすることが可能になります。
当院ではこのように豊富なメニューがあるため、何でもご相談にのりますので是非一度ご相談ください。
首の痛み・首コリ を軽減するために必要な施術頻度は?
3ヶ月目で痛みが取れていき、6ヶ月で姿勢の自覚が出てきて、9ヶ月では姿勢が安定し、12ヶ月では私達のメンテナンスがいらないお身体を目指すことができます。
そのため、軽減するには1年かかると当院では考えております。
細胞の入れ替わりが3ヶ月周期で行われており、古い細胞が新しい細胞になることにより体の不調を整えていきます。
患者様一人ひとりの症状に合った最適な施術をご提案できるように症状をしっかりとお聞きし、状態を見極めていきます。
日常生活のご負担が出ないペースは人それぞれですので、私たちにご相談ください。